ブログ一覧

ブログ一覧

シネマ納め

今年最後の映画沖縄の暖かい日差し、映画を観れる年の瀬
ブログ一覧

珈琲時間

ゆったりタイムにベスト【Rose Garden】那覇のサンライズ通り【RoseGarden】歴史もあり、店内は昭和感漂っています。店内はジャズが流れていて、ゆったり時間。カレー&パスタが一押しがっつりカフェ 【MARU CAFE】那覇市仲井...
ブログ一覧

那覇のUDON!

学生時代は香川県にいたこともあって、うどんにはうるさいですよーそんな私が那覇で一番のうどんを発見”おすすめは冷たいおうどん!温かいのも美味しいけれど、歯ごたえを感じたいので。天ぷら&ざるうどん天ぷらはとりの胸肉、半熟たまご、いも、きくらげこ...
ブログ一覧

自粛解除後のカフェ開拓

週1度は食べたくなるフルーツサンド in那覇豆を選んでドリップの仕方を選んで…。あんこサンドも美味。 in那覇後ろに見える古いミシンがいい感じ(笑)カラフルパン!in北谷
ブログ一覧

第八夜『ぐっすり眠れるピンクの魔法』

著:橋本陽輔      ㈱自由国民社 2018年発行ピンク色の羊・・のつもり色の力の中でもピンク色のすごさを伝えている本書。ピンクという色は万能であること、そして生まれる前に初めて見る色もピンク色であること。うん?生まれる前にも色って見える...
ブログ一覧

日本と北欧の教育

学ぶのが楽しい!ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、アイスランドなど北欧では大学まで行くのに授業料の9割を国が負担。日本では3割。経済的にゆとりのない家庭では大学進学も出来ないことになる。奨学金やアルバイトなどはあるが、そこまでするなら...
ブログ一覧

第七夜『運のいい人の法則』

著:リチャードワイズマン博士     2011年発行 ㈱角川書店人の絵は苦手だ「あの人は運がいい」だけで終わらせない。ではなぜ運が良いの?までグイグイ追求している。そして運のいい人の共通点を見つけた。運は自分で作れるもの!そして運の量は生ま...
ブログ一覧

第六夜『何もかも憂鬱な夜に』

著:中村文則       ㈱集英社  2012年発行こんな日あるよねーと思いながら手に取った一冊。暗い話かと思いきやほんわか明るくなったりハラハラしたり。 「現在というのはどんな過去にも勝る。そのアメーバとお前を繋ぐ無数の生き物の連続は、そ...
ブログ一覧

第五夜『マーフィー人生を変える奇跡の法則』

著:植西聰    興陽館 2014年発行人って描くの難しい。。マーフィーの法則は聞いたことがある人もいるのでは(^^)この本はイラストもあるし読みやすい!マーフィー博士は潜在意識の重要性について説いていますね。潜在意識ってよく6歳~7歳に出...
ブログ一覧

第四夜『服を変えると、人生が変わる』

2015年発行 ㈱秀和システム社   著:中谷彰宏正味1時間くらいで読める読みやすさも魅力。主に男性向けのメッセージが満載。 女性が着ているデニムは、男性がきちんとしたスーツを着ているとオシャレな服になります。男性がTシャツを着ていると女性...
ブログ一覧

第三夜『その幸運は偶然ではないんです!

『その幸運は偶然ではないんです』著:J.D.クランボルツ+A.S.レヴィン                            ダイヤモンド社 2019年発行  クランボルツさんは(勝手にさん付け)自分が好きな心理学・教育学者でもあって、...
ブログ一覧

第二夜『カウンセラーは何を見ているか』

公認心理士への道のりとカウンセラーの在り方。2日目は信田さよ子さんの著書「カウンセラーは何を見ているか」を紹介。本来の表紙はとてもインパクトあるのですが、下手ですいません。
タイトルとURLをコピーしました