『喜びは感じにくい。でも、苦しみは感じやすい』
こんな心の傷を抱えていませんか?
- 幼少期に親から十分な愛情を得る事ができなかったと感じる。
- いじめや仲間外れを経験し、人を信頼する事が出来ない。
- 両親の不仲や、DV、ケンカを目の当たりにしてきた。
- 身近な人や大切な人やモノを失い、思い出すのが辛い。
- 事故や犯罪に巻き込まれる、または災害など生死に関わる体験をした。
このような症状で苦しんでいませんか?
- 過去の辛い出来事を思い出し、将来が不安になる
- 不眠(睡眠が浅い、うなされる、夜中に何度も起きる)
- 人間関係が長く続かない(恋人・夫婦・職場の人間関係)
- 人は皆、いずれ自分から離れていくと感じる
- いつか見捨てられるんじゃないかという恐怖感がある
- また起こっていない事に対して漠然とした不安に襲われる
- 自分が決断してきた事は、いつも間違いだと感じる
- 朝起きるたびに、自分は一人きりなんだと感じる

精神科クリニックで10年、延べ7千回のカウンセリングを経験しているカウンセラーが、あなたと共に併走します。
カウンセリング、心理療法でその症状が癒されます
人は、過去に起こった出来事の積み重ねで今を生きています。過去は過ぎ去っているのだから、と思われるかもしれませんが、過去の体験や経験が心や身体に傷跡として残っている事は多いのです。その傷跡に気付くことは、日々の忙しさや、やるべき事に圧倒されている環境では、なかなか難しいのが現状です。
少し立ち止まってみる、過去を振り返ってみる。そして今と向き合ってみる。それだけで全く違った心境になる事があります。
勇気ときっかけがあれば、人は変わる事が出来ます。今の生き方を変える事を望まない方もいらっしゃると思います。隠されたトラウマを抱えて過ごすのもその方の自由です。しかし、私の経験上いえることがあります。それは、
『過去に背負った傷が癒えると、より魅力的で素晴らしい人間になる』
ということです。
過去の体験から得た学びと、前に進む力を得たあなたは、自分の判断に自信を持って人生を歩んでいけます。そしてそんなあなたに救われる人は大勢いると思います。あなたの繊細さや感受性は素敵な財産です。これまでのあなたらしさを保ちながら、これから先の人生をさらに豊かに歩んでいって欲しいと思います。
カウンセリング・心理療法による効果
- その場その場で、自分が適切だと思う判断や選択が出来て、決めたことに自信を持ちながら進んでいける。
- 自分の感情の切り替えやコントロールがうまく出来るようになった。その結果、大切な人を傷つけることがなくなり、対人関係がスムーズに築けるようになった。
- 過去にあったこと出来事の後悔や、これからの将来に対する不安で頭がいっぱいになることが多々あったが、ネガティブな感情を整理しながら肯定的に物事を考えられるようになった。
- 今ある時間を浪費することがなくなった。
その他、多くの治療効果が証明されています。詳しくは下記をご参照ください。
私自身も、過去のトラウマ(負の連鎖)に気付き、そこから抜け出る事が出来た一人です。
-300x314.png)
あなたが気づき、変わる事で、大切な人や家族に手を差し伸べる事が出来ます。そして何より、あなたのこれからの人生に大きくプラスになります。
PlusOneLifeは治療機関ですが、お茶を飲みながら肩の力を抜いて、ゆっくり前進していきましょう。
PlusOneLife あかみねたけ
-1-300x58.png)
自分の深層に気付いて行く事で新たな人生が始まります。どうぞ身体と心を大切にしながら歩んでいきましょう。きっと新しく違った世界があなたを包む込んでくれると思います。
ご自身のタイミングで、お気軽にお問い合わせください。
- これからの人生を変えたい方。自分らしくありつつも前進したい方
- 人生に漠然とした不安があり、将来に希望が持てない方
- 睡眠が十分にとれず疲れやすく、日中思うように過ごせていない方
- 心を病んでしまった方が親族におり、自分にもその特性があるのではないかと心配な方
- 現在、精神薬を飲まれており、その副作用が心配な方やすでに副作用に悩まれている方
- 医療機関で診断名がつかず、医師に様子を見ましょうと言われたが、現状が変わっていない方
- 専門のカウンセリングを受けたことがなく、どういったものか分からず抵抗のある方
※カウンセリングには当事者でなく、ご家族や支援者の方が代理で来ていただいても構いません。

※PlusOneLifeではキャンセル料金は頂いておりません。
PlusOneLifeでは当日キャンセルに対してもキャンセル料金を頂いておりません。キャンセルの際は遠慮なさらずにご連絡ください。
「カウンセリングに行きづらかったのかはどうしてか」について、ご自身の内面を見つめて欲しいと思います。
「どうせ話したって意味がない」「料金を支払うのが負担になった」「他の予定を優先した」等あるかと思います。
どれも大切な感情です。次回のカウンセリン時に、その事についてお話しましょう。あなたの新しい発見と気づきに出会えることだと思います。
Plus One Lifeの理念
来て良かったと思ってもらえるような、人生を開けるお手伝いをさせて頂きます。
当セラピールームではカウンセリングを最も大切にしています。
①初回カウンセリングでこれまでの生活歴についてじっくり聴かせていただきます。
(うまく話そうとしなくても大丈夫です。)
②あなたらしさをそのままに、より前進していくために必要な治療計画を立てていきます。
③カウンセリング、心理療法、統合医療、を併せて行っていきます。不安、疑問点などあればお気軽にご質問ください。
④法的な処置が必要と判断した場合は、提携法律事務所への紹介も行っております。
⑤一時的に服薬が必要だと判断した場合は、提携機関へご紹介することもあります。
※双方の納得と合意に基づいた治療を行っていきます。

クライエント様からは、「気持ちがすごく楽になった」「人生に希望を持つことが出来た」「今の状況が手に負えない不幸ではない事に気付いた」「今まで気づかなかった視点を得た」などの声をいただいております。
PlusOneLifeでは、一時的な問題解決や、その場限りの苦しみの軽減は行いません。
カウンセリングを受けた後に「スッキリした」「何か軽くなった」という事は確かにあると思います。
しかしカウンセリングを終えて数日たつと、また元の問題に悩んだり、新たな問題が出てきて自信を失
うといったような事も起きてきます。カウンセリング・心理療法・統合医療は一時的な対処療法ではなく、新たな問題が起きてもそれに対応するための「根本療法」であるべきだと考えます。
私は精神科クリニックで繰り広げられる診察風景に唖然としたのを覚えています。薬を処方されないと「先生、薬を出してください!」と訴える患者さんが大勢います。眠剤を6錠飲んで、やっと眠れているという患者さんもいました。薬の必要性と同時に、その怖さや不合理さも感じます。
対処療法で痛みの軽減や問題の棚上げをすると「見て見ぬふりをしている」「くさいものにふたをする」ような常態です。一時的に薬が必要な場合でも、それが長期化すると逆に薬なしでは不安になるといった悪循環(依存)が生じます。心理療法を受ける事で、早期に薬が必要でなくなったり減薬が可能になることは科学的にも立証されています。
あなたに本来備わっている回復力(免疫力)を高める『元以上の状態へ』
当セラピールームでは、カウンセリング・心理療法・統合医療を併用して行うことであなたのレジリエンス(回復力)を確実に高めます。必ず道は開けます。一緒に頑張りましょう。
当セラピールームでは、教育機関、病院(クリニック)、弁護士とも連携を取り、必要な支援や情報の提供を行い、環境を整える事にも力を入れています。必要と思われる機関への紹介も行っておりますので、いつでもご相談ください。
病院受診でこのような思いをしたことはありませんか。
- 病因の待ち時間が長いわりに診察は数分で終わる。
- 医師の対応が冷たく流れ作業のように感じる。
- 質問はほとんど同じ内容で、だいたいいつも薬の処方で終了となる。
- 受付ロビーや診察室の雰囲気に馴染めない。他の患者さんの目が気になる。
- 先生が話を聞いてくれない。目を見てしっかりと向き合ってくれない。
- クリニックに出入りしているのを知人に見られないか心配。
病院受診に抵抗を感じる方は多くいらっしゃいます。せっかく勇気を出して行った病院の雰囲気や対応に圧倒され、心を折られることもあります。薬の処方に終始し、何のための治療かが見えてこない場面も感じられます(私自身のクリニックもそのような傾向があるのは正直なところです)。当セラピールームは完全予約制ですので、待ち時間もなく、他の方との接触もありません。予約いただいたお時間はあなた専用のお時間となります。落ち着いた雰囲気の中、余裕を持って対応させていただくことで、療法の効果も高まります。室内はカフェのような空間となっています。どうぞお気軽にお越しください。
- 対処療法ではなく根本療法を基としています。
- 心理の国家資格を持ったカウンセラーが対応致します。
- 完全予約制ですので安心してお越し頂けます。
- 必要があれば他機関の紹介を行います。
- 開放感のある落ち着いた雰囲気です。
- ひとりひとりにしっかりと時間をかけて向き合います。

公式LINEでは『実践できる心理学』や『心理セミナー開催のご案内』の案内をお届けしています。
私自身のプライベートな内容もあるかと思いますが、私自身の事を知ってもらえると嬉しいです。


Plus One Life 阿賀嶺 壮志(アカミネ タケシ)
公認心理師/作業療法士/統合医療家
教員時代に発達障害の児童を受け持ったことをきっかけに、心のケア(公認心理師)とリハビリ(作業療法士)に携わる。
沖縄県260校に導入されている絵本作家であり、精神科で10年勤務、延べ7千回のカウンセリングを経験している。(2023年現在)
沖縄県スクールカウンセラー、精神科クリニックにて勤務。人の治癒力を信じ、心理療法と統合医療、カウンセリングを週末限定で実施(完全予約制)。心理セミナーや絵本出版など活動は多岐にわたる。セミナーは10代から70代まで「分かりやすく、心にスッと入ってくる」と好評。⇒さらに詳しくは
-300x58.png)