本当の自由とは

自由とは、私たちが日常的に口にする言葉の一つですが、その真の意味や実践は一体何でしょうか。今回はテーマ「自由とはなにか」について探ってみたいと思います。

自由とは何か?

自由とは、束縛や制約から解放された状態を指します。しかし、カントのような哲学者は、単に欲望や感情に従うことではなく、自分自身によって制約された行動が本当の自由であると考えました。つまり、自分で自分に命令することで、真の自由を得るのです。

カントの見解

カントは、人間の道徳的な行動から自由とはどういうことかを説明しました。自分で自分に命令することができるということは、欲望や感情などに支配されることなく、自らの理性に従って行動することができるということです。したがって、欲望や感情に支配されて行動するのではなく、自らの理性に従って行動することが本当の自由だと考えました。

動物との違い

欲望や感情に支配されて行動することは、動物と同じです。しかし、人間の場合は、欲望や感情に支配されて行動することに加えて、自らの理性に従って行動することも可能です。したがって、動物とは異なり、自らの理性によって制約された行動が人間の本当の自由なのです。

自由を実践する

自由を実践するためには、欲望や感情に支配されて行動することを避け、自らの理性に従って行動することが重要です。例えば、したいことを我慢して、しなければならないことを実行することができるということは、自らに命令し制約を受け入れることができるという証拠です。

まとめ

自由とは、欲望や感情に支配されることではなく、自らの理性に従って行動することによって得られるものです。カントの見解によれば、自由とは自己制約の中で成立するものであり、人間が動物と異なる点の一つでもあります。自らの理性を活かして自由を実践することが、心の平穏や満足感を得るための重要なステップとなるでしょう。

☆PlusOneLife☆

デカルト君「世の中の物は全て疑わしい、絶対確かなものってないのかな。でも…、疑っている自分は確かにいる。われ思う、ゆえにわれあり」だ。

本文より
管理者

阿賀嶺壮志(アカミネタケシ)1983年沖縄生まれ。
一般社団法人プラスワンライフ代表理事・公認心理師。精神科クリニックと学校現場において10年以上にわたる心理支援・カウンセリング経験を重ねてきた信頼のカウンセラー。幼少期の病弱で孤独な体験から「ありのままの自分を受け止めてくれる存在」の大切さを深く実感し、心理の道を歩む原点に。教員時代の挫折と児童との思いがけないつながりも、トラウマ支援への志へとつながっています。
2019年に「トラウマ治療専門カウンセリングルーム」を開設。統合的な心理療法と自然療法を組み合わせ、「元以上の状態へ」導く支援を理念としています。2021年には絵本『さばくと少年』を出版し、沖縄県内すべての小学校に配布されるなど、教育への貢献も続けています

管理者をフォローする
ブログ一覧
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました